 |
|
|
2025年10月03日 |
令和7年茨城県暴力追放運動標語の募集結果について |
|
令和7年茨城県暴力追放運動標語の募集につきましては、皆様方からの沢山の応募ありがとうございました。
応募頂いた標語審査結果については
【最優秀】
【 暴力団 恐れず 頼らず 暴力断 】
【優秀】
【 暴力団は 入らない 関わらない 許さない 】
【 暴力団 許さぬスクラム 安心の街 】
【 暴力団 屈せぬ勇気で 創る未来 】
【 暴力団 巣くう未来に 笑顔なし 】
となりました。
今後とも、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
|
|
|
2025年3月4日 |
令和7年茨城県暴力追放運動標語を募集いたします |
|
令和7年茨城県暴力追放運動標語を募集しております。
標語の課題は
暴力団のいない社会づくり
となります。
応募方法:郵便、メール、FAXでの送付となります。
締め切り:令和7年5月15日(木)となります。
詳しくは、こちらの応募用チラシをご確認ください。
皆様からの、ご応募をお待ちしております。
|
|
|
2024年11月7日 |
令和7年度暴力追放茨城県民大会の開催について |
|
暴力追放茨城県民大会につきましては、例年皆様方のご支援とご協力を頂くとともに、多くの方のご参加を頂きましてありがとうございます。
令和7年の開催につきましては、10月16日(木曜日)午後2時より、水戸市千波町地内(千波湖畔)ザ・ヒロサワシティ会館大ホール(旧県民文化センター)の開催を予定しております。
皆様方のご参加を、心よりお待ちしております。
|
|
|
2024年9月10日 |
令和6年茨城県暴力追放運動標語の募集結果について |
|
令和6年茨城県暴力追放運動標語の募集につきましては、皆様方からの沢山の応募ありがとうございました。
応募頂いた標語審査結果については
【最優秀】
【 暴力団 恐れずひるまず 断固拒否 】
【優秀】
【 暴力を なくしてつなぐ 次世代へ 】
【 暴力団 認めず許さぬ 地域の輪 】
【 つなぐ手が 暴力防ぐ バリケード 】
【 皆(みんな)で目指す 暴力団の いない町 】
となりました。
今後とも、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
|
|
|
2014年4月9日 |
「適格都道府県センター認定」についてのお知らせ |
|
当公益財団法人茨城県暴力追放推進センターは、改正暴力団対策法に基づく「適格都道府県センター」として、
国家公安委員会の認定を受けるための手続きをすすめておりましたが、
平成26年2月27日付けをもって認定となりました。
これにより当暴追センターは、指定暴力団等の事務所の付近住民の皆さん方などから委託を受けて、
皆さん方などに代わり、当センターが原告として、当該暴力団事務所を使用させないよう求める
「使用差止請求訴訟」等を行うことができるようになりました。
|
|
|
|
|